ドメインの転出手続きについて
ドメインの転出とは
転出 弊社管理のJPドメインをTake-netService以外の指定事業者へ移す時に必要な手続きです。
ドメイン転出費用 無料 (移管先で費用が必要な場合がございます。詳しくは移管先にご確認ください。)
注意事項
- 事前に転出依頼をいただいていないドメインに関しましては、ご契約者様の転出意志が確認できませんため、 「不承認」 とさせていただきます。
- 汎用型JPドメインの場合、公開連絡窓口情報に弊社の情報が登録されているときは、ドメインの利用者様に適切に連絡を行える情報をご連絡ください。
- gTLDドメインの場合、ドメインの仕様上、新規取得直後のドメインおよび、他社から弊社へ転入直後のドメイン、 また、登録者(Registrant)情報を変更したTUCOWS管理のドメインは、移管(転出)できません。 60日を経過してから移管先にて移管(転入)申請を行ってください。
転出手続きの流れ
【転出の意思があることを弊社までご連絡ください】
不正防止のため、事前に弊社に転出のご連絡をお願いします。
【汎用jpドメイン(.jp)の移転の場合】
弊社にて事前にドメイン移動の承認手続きが必要となりますので、以下の必要情報をお知らせ下さいますようお願いいたします。
ご不明な箇所は、移転先指定事業者へご確認ください。
★指定事業者変更作業の場合
- 対象ドメイン名:
- 移転先指定事業者(AGNT-xxxx):(xxxx部分の数字もお知らせください)
- 移転先登録者名:
★ドメイン名移転手続きを希望される場合は、以下の情報もお知らせ下さい。
- 移転先登録者番号(REG-xx-xxxx-xxxx):(移転先にてドメインの受け入れ用登録者番号をご用意いただく必要がございます) ※指定事業者変更またはドメイン名移転いずれのお手続きもお受けしております。
【属性jpドメイン(.co.jpなど)の場合】
- 対象ドメイン名:
- 変更先指定事業者名:
【eNomで管理のドメイン(.com/.netなど)の場合】
whois情報をすべてユーザー様の情報へ変更いたしますので、変更がある場合は弊社までご連絡ください。
変更後、ドメインを保護しておりますレジストラロックを解除し、移管可能な状態とさせていただきます。
解除後、移管先にて申請を行ってください。
(公開: 2016年4月 6日)