メールを送信しても相手に届かない(MAILER-DAEMON Mailが返ってくる)
メールを送信しても届かない時の原因と対処法は以下の通りです。
MAILER-DAEMON Mailが返ってくる場合、その内容を確認すれば、メールが届かない原因が何なのかがわかります。
MAILER-DAEMONはメールサーバーから自動的に送られるメッセージです。
メールを送信したが何らかの原因でメールが届かなかったときに、サーバーから送信者に送られてきます。
本文中に以下の「青文字」の文章がある場合はそれぞれの対処法を行ってください。
message file too bigという文がある。
送信メールに添付したファイルの容量が大きすぎる可能性があります。
メールで送信できる一通あたりのサイズを超えていることが原因と考えられます。
添付ファイルの大きさは最大でも5MBまでです。写真や図面などの大きなファイルは、ファイル便などのサービスを利用するか、ドロップボックスなどのファイル共有サービスをご利用ください。
容量の大きい添付ファイルの送信は、相手側のサーバーの負荷も大きくなるため、相手のメールサーバーで受信速度が遅くなるなど、迷惑がかかる場合があります。
no mailbox here by that name..という文がある。
宛先のメールアドレスが間違っている可能性があります。
メールボックスが存在しませんので、宛先が正しく入力されているかをご確認ください。
アドレス帳から宛先を選択した場合でも、登録時に誤りがあったり、相手がアドレスを変更している場合にはエラーとなり、メールが送信できませんのでご注意ください。
Mail quota exceeded.という文がある。
相手の受信メールボックスの制限がいっぱいでメールが届かない。
この場合は、電話などで相手に連絡を取って、不要なメールをメールボックスから削除し、容量を開けてもらうしか方法はありません。
もし相手から「メールボックスがいっぱいで届かない」という連絡をもらったら、「メールが届かない(メールボックスの容量がいっぱいになった)」を参考に対応してください。
User unknown という文がある。
送信したメールのユーザ名(@より前の部分)が存在しない。
送信先メールアドレスの入力間違いか、メールアドレスが存在していないことが原因と考えられます。
相手のメールアドレスを確認の上、再送信してください。
Host unknown または host not found という文がある。
あなたが送信したメールのホスト名(@より後ろの部分)が存在しない。
送信先メールアドレスの入力間違いか、既にメールアドレスが存在していないことが原因と考えられます。
相手のメールアドレスを確認の上、再送信してください。
The file **** has been infected with the virus ###### という文がある。
あなたが送信したメールがウィルスに感染している。(****部には添付ファイル名、#####部にはウィルス名が表示されます。)
添付ファイルがウィルスに感染していることが原因。
ウイルスに感染していないか確認の上、再送信してください。
Message size exceeds remaining quota という文がある場合。
あなたが送信したメールのサイズ(添付ファイルのサイズ)が大きすぎる。
メールで送信できる一通あたりのサイズを超えていることが原因と考えられます。
Take-netのメールサーバでは、一通あたり送受信できるメール容量は 5MBまでです
添付ファイルを圧縮するなどしてサイズを小さくした上で、再送信してください。(容量の大きい添付ファイルの送信は、相手側の負荷も大きくなります。)
Message could not be delivered for 7days という文がある場合。
あなたが送信したメールが、7日間たっても相手先に送ることが出来なかった。 (メールサーバにて、この7日間に何度も再送を試みたが送信できなかった)
相手先のネットワーク(メールサーバ)等が停止していることが原因と考えられます。
相手にネットワーク(メールサーバ)の状態を確認してもらった上で、再送信してください。
Fragmented emails are not permitted という文がある場合。
あなたが送信したメールが、分割されているので送信できない。
あなたのメールソフトの設定で「分割設定」がされていることが原因と考えられます。
メールソフトの「分割設定」を解除した上で、再送信してください。