メールを送信しても相手に届かない(MAILER-DAEMON Mailが返ってくる)

メールを送信しても届かない時の原因と対処法は以下の通りです。

MAILER-DAEMON Mailが返ってくる場合、その内容を確認すれば、メールが届かない原因が何なのかがわかります。

MAILER-DAEMONはメールサーバーから自動的に送られるメッセージです。

メールを送信したが何らかの原因でメールが届かなかったときに、サーバーから送信者に送られてきます。

本文中に以下の「青文字」の文章がある場合はそれぞれの対処法を行ってください。

message file too bigという文がある。

送信メールに添付したファイルの容量が大きすぎる可能性があります。
メールで送信できる一通あたりのサイズを超えていることが原因と考えられます。
添付ファイルの大きさは最大でも5MBまでです。写真や図面などの大きなファイルは、ファイル便などのサービスを利用するか、ドロップボックスなどのファイル共有サービスをご利用ください。
容量の大きい添付ファイルの送信は、相手側のサーバーの負荷も大きくなるため、相手のメールサーバーで受信速度が遅くなるなど、迷惑がかかる場合があります。

no mailbox here by that name..という文がある。

宛先のメールアドレスが間違っている可能性があります。
メールボックスが存在しませんので、宛先が正しく入力されているかをご確認ください。
アドレス帳から宛先を選択した場合でも、登録時に誤りがあったり、相手がアドレスを変更している場合にはエラーとなり、メールが送信できませんのでご注意ください。

Mail quota exceeded.という文がある。

相手の受信メールボックスの制限がいっぱいでメールが届かない。
この場合は、電話などで相手に連絡を取って、不要なメールをメールボックスから削除し、容量を開けてもらうしか方法はありません。
もし相手から「メールボックスがいっぱいで届かない」という連絡をもらったら、「メールが届かない(メールボックスの容量がいっぱいになった)」を参考に対応してください。

User unknown という文がある。

送信したメールのユーザ名(@より前の部分)が存在しない。
送信先メールアドレスの入力間違いか、メールアドレスが存在していないことが原因と考えられます。
相手のメールアドレスを確認の上、再送信してください。

Host unknown または host not found という文がある。

あなたが送信したメールのホスト名(@より後ろの部分)が存在しない。
送信先メールアドレスの入力間違いか、既にメールアドレスが存在していないことが原因と考えられます。
相手のメールアドレスを確認の上、再送信してください。

The file **** has been infected with the virus ######  という文がある。

あなたが送信したメールがウィルスに感染している。(****部には添付ファイル名、#####部にはウィルス名が表示されます。)
添付ファイルがウィルスに感染していることが原因。
ウイルスに感染していないか確認の上、再送信してください。

Message size exceeds remaining quota  という文がある場合。

あなたが送信したメールのサイズ(添付ファイルのサイズ)が大きすぎる。
メールで送信できる一通あたりのサイズを超えていることが原因と考えられます。
Take-netのメールサーバでは、一通あたり送受信できるメール容量は 5MBまでです
添付ファイルを圧縮するなどしてサイズを小さくした上で、再送信してください。(容量の大きい添付ファイルの送信は、相手側の負荷も大きくなります。)

Message could not be delivered for 7days  という文がある場合。

あなたが送信したメールが、7日間たっても相手先に送ることが出来なかった。 (メールサーバにて、この7日間に何度も再送を試みたが送信できなかった)
相手先のネットワーク(メールサーバ)等が停止していることが原因と考えられます。
相手にネットワーク(メールサーバ)の状態を確認してもらった上で、再送信してください。

Fragmented emails are not permitted  という文がある場合。

あなたが送信したメールが、分割されているので送信できない。
あなたのメールソフトの設定で「分割設定」がされていることが原因と考えられます。
メールソフトの「分割設定」を解除した上で、再送信してください。


(公開: 2017年10月17日)

関連記事

メールの設定確認・変更方法(Take-netのメールをお使いの方向け)
Outlook2016・2019の設定確認・変更方法 ●●●@takenet.o...
iPhone メールアプリ IMAP初期設定方法
iPhone iOS13を例に解説しています。 IMAP設定は上級者向けの設定で...
突然メールが受信できなくなった場合の対処法
突然メールが受信できなくなって困ったときは、以下の方法で原因を調べることができま...
Outlookメール設定方法(レンタルサーバーをご利用のお客様)
※ご注意本サイトの記載内容につきましては、Outlook2016の開発元のマイク...
Outlookでインターネットセキュリティ警告が表示される際の対応方法
Outlookでメール設定をした際に、「問題が発生しました」と表示され、別のWi...
メール送信件数について
概要 Take-netのメールサービスは、1台の物理サーバーを複数ユーザーで共有...
hotmail(ホットメール)に届かない場合の対処法
hotmail(ホットメール)アドレス(@hotmail.com/@hotmai...
スパムメールフィルターの設定方法
スパムメールが増えてきた。特定のメールアドレスから大量にメールが届く。など迷惑メ...
サーバー識別情報エラーが出る際の修正方法
メールの送受信を行う際に、「サーバーの識別情報を検証できません」といったエラーが...
iOS (iPhone、Pad)でのメールの設定方法
「設定」をタップします。 設定画面で「アカウントとパスワード」をタップします。 ...
Thunderbirdメール設定方法
STEP1. Thunderbirdをダウンロードしインストールします。 htt...
Outlookメール設定変更方法(@takenet.or.jp・@mb.takenet.or.jpをお使いのお客様 vb.takenet.or.jpを除く)
※ご注意 本サイトの記載内容につきましては、Outlook2016の開発元のマ...
メールを送信しても相手に届かない(MAILER-DAEMON Mailが返ってくる)
メールを送信しても届かない時の原因と対処法は以下の通りです。 MAILER-DA...
メールが届かない(メールボックスの容量がいっぱいになった)
3日前からメールが来なくなった・・・ ファイルが添付されたメールが届かない・・・...
Windows Live メールのサポートは終了いたしました。
Windows Live Mail は、サポートが終了しています。 サポート終...
フルメールアカウント名への切り替えについて
サーバーのセキュリティ強化のため、従来メールの設定でアカウントを短縮形からフル...
メールパスワードを忘れてしまった場合(〇〇@takenet.or.jpのメールアドレスをお使いの場合)
メールのアカウントとパスワードは、Take-netインターネット接続サービスご利...

ページの先頭へ