●リアルフレイム・ペイント

カスタムなどによくあるリアルフレイムをペイントしてみましょう。
カスタムペインターはそれぞれ独自にデザインや方法を研究しているようです。
ですので、ここではその一例として参考にして下さいね。


まず、デザインを検討します。カスタムの場合、本当にリアルな炎ってわけではなく、デザイン的に整理してパターン化されているようです。
いくつかのパターンをテストしてみて本番の参考にします。

 


足付け・脱脂したヘルメットに、おおまかにデッサンします。エンピツで問題ナシ。


レッド系の色でフリーハンドで描いていきます。

  


今回のバックははオーソドックスにブラックとします。ブラックとレッドで大まかな色分けができました。

  


明るい部分はイエローです。

逆にここまでを黒い塗装から白で炎を描き、着色してこの状態にもってくる方法もありますが、きれいな色を出すのが大変です。
わたしは迷わず早い方法をとります。

 


ここで白の登場。フリーハンドで炎のディティールを描き込んでいきます。

 


イエロー、レッドなどをオーバーブラッシング。ホワイトの上には必ず明るい色をオーバーブラシしてなじませます。

 


ここからさらにメリハリをつけていきます。雲形定規などを利用してボール紙で簡易マスクをつくります。

 


要所に白でエッジを描いていきます。

 


さらにイエローをオーバーブラッシング。

 


炎が奥と手前に二重に重なった感じに仕上がりました。


このペイントでは、色を頻繁に替えてブラシするので、ハンドピースの清掃が面倒です。
わたしは各色ごとにハンドピースを割り当てて効率を良くしています。ホワイトを入れたらすぐさま色をオーバーブラシできます。右は使用した色。

 


クリアーで仕上げます。

 


この方法を利用した他の例です。

●クリアーへ