★カラーの人物画

●カラーは難しいといいますが

そういった先入観はとりあえず忘れてチャレンジしてみましょう。

●基本的に単色での描き方と変わらない

違う点は当然ながら使う色数が多い。ということです。単色の人物同様、手順通りやってみましょう。

単色              カラー
@ベース色・バックを吹く・・・同様
A原色で髪の毛・・・・・・・・・原色ブラウンで髪の毛
BW入りでパーツを描く・・・・Wブラウン・原色ブラウンでパーツ
C原色でパーツを調整・・・・Dブラックでパーツを調整
ハイライト
DW入りで顔の陰影・・・・・・Wスカーレット・Wオレンジ・原色スカーレット・原色オレンジで顔の陰影
ハイライト
E原色で色を深める・・・・・・原色スカーレット・原色オレンジ・原色ブラウン・Dブラックで色を深める
ハイライト
F仕上げの微調整・完成・・・同様


●原稿の用意

お手本 下書き 

●トレースとマスク作り

足付けをした板に原稿をテープで止め、エンピツカーボンをします。板はアルミ複合板。
板と下書きの間に、紙を2枚くらい挟みます。バックと人物の境界をカッターでカットします。
紙を挟んだのは板にキズがつかないようにするため。

 

カットできたら下書きをトレースします。

 


●色の用意

色を用意します。ブラウン、オレンジ、スカーレット、Dブラック、ホワイトです。★色について 参照
単色人物画と同じく、Wブラウン、Wオレンジ、Wスカーレットも使用します。

 

水性での人物画で使用したDブラックは、ここでも使います。

 

●ステップ@

単色で描いた時と同じように、バックから描きます。バックの部分のマスクをめくり、輪郭をとります。
塗料はDブラックの「C」。

 

髪の毛と額の境界はこのようにマスクをめくってブラッシング。

 

輪郭が取れたらマスクを外し、フリーハンドでブラッシングします。

 

下地として顔のベースに、多目のシンナーで希釈したWオレンジをごく薄く吹いておくと色のバランスがとりやすいです。
色が付いたか付かないか、という程度です。

 スキャンデーター


●ステップA

描き始めはブラウンです。髪の毛から。単色の人物のときと同様に進めます。

 

 スキャンデーター


●ステップB

顔のパーツを描いていきます。見本の絵の中で一番濃い部分から色を入れていきます。Wブラウンを使用。希釈は「A」
単色の人物と同様、目からいってみます。

 

 


鼻と唇、アゴのラインも描きます。

 

 

Wブラウンを一通り入れたら、原色ブラウンで濃い部分を強めます。瞳、まつ毛、鼻の穴など。希釈は「A」
まず、ブラウンの濃淡だけで、このあたりまで進めましょう。濃すぎた部分やハイライト部分は前回同様、ホワイトを入れておきます。

 スキャンデーター


濃淡のバランスをチェック。ここまでが一番神経を使うところです。
あの有名な外国の女優さんに見えるなら合格。ここまで来れば一安心。


●ステップC

次はDブラックです。ブラウンをさらにDブラックで深めていきます。
ブラウンすべてをなぞる必要はないです。濃い部分のみ入れていきます。髪の毛、まつ毛、瞳、鼻の穴、アゴなど。
希釈は「A」と「B」を使い分けます。

 

 

しっかりと濃い部分が締まりました。色を乗せる前に濃い部分をあるていど締めておくと、後の作業が楽になります。
ここでもハイライト部は色を抜いておきましょう。

 スキャンデーター


●ステップD

色を乗せますが、まず唇を描いておきます。Wオレンジの「A」。
要領は単色の人物と同じです。

 

次にWスカーレットで顔に陰影を入れていきます。

 

Dブラックで描いた部分にホワイトが混ざった色がかかると、少々ニゴリますが、大丈夫です。
このあと原色がオーバーブラシされることで再びくっきりとします。

 スキャンデータ


●ステップE

原色オレンジを重ねます。希釈「A」。

 

鼻の穴、まつ毛、唇など、細部にもオレンジが入っています。見逃さないように。

 

顔全体にもオーバーブラッシング。

 


同様に原色スカーレットを重ねます。希釈「A」。

 

 

 

この時点で、いったんハイライトを入れておきます。

 

 

いい感じですが、さらにリアルさを出すためにもう一歩。 

 スキャンデーター


●ステップF

最後の仕上げです。Dブラックでバックを整え、目元、ほほ、アゴなどにもオーバーブラッシング。
さらにブラウン、オレンジ、スカーレットの原色でコントラストを強めます。

 

目に若干のシャニンブルー。これでぐっと目元が引き立ちました。

 

完成とします。

●ポイント・・・前回と同じく、描く部位によって希釈率を変えながら進めて下さい。

●ポイント・・・カラーの場合、黒は黒そのままということはありえません。黒のフチには必ず別の色があります。全ての色が混ざり合い、黒に見えているのです。白も同様です。白の周りには薄い他の色が必ずあります。難しい言い方ですが、リアルな表現のこれがヒントです。

※ミスったら・・・★ミスした場合のリカバー法@

★告白コーナー・ドーンが語る「あのころの私」その11→