2002年度活動 
1月 1/3〜5 指導者強化合宿
1/13 運営会議・新年会
1/20 技術講習会
1/27 環境問題研究会運営会議・新年会
2月 2/3  第21期 グラウンド戦
2/10 臨時運営会議
2/23、24 中北信地区昇級審査会

3月 3/3 第36期 中部地区交流試合及び審査会
3/10 NPO法人日本武道空手道連盟 総会
3/31 中部地区技術講習会
4月 4/14 武道空手少年クラブ中北信地区少年大会
4/21 武道空手少年クラブ飯伊地区少年大会
4/27 入間道場 技術講習会

5月 5/5 第22期 グラウンド戦
5/16 小沢理事長講演会
5/18 入間道場 技術講習会
5/25,26 中北信地区 審査会
6月 6/2 第37期 中部地区交流試合及び審査会
6/8 入間道場 技術講習会
6/9 中部地区技術講習会
6/23 リアルファイティング空手道選手権大会予選
7月 7/13 関東地区技術講習会
7/20 少年の茶帯トーナメント・お父さん達のVT大会
7/26 入間道場 技術講習会
7/28 第23期 グラウンド戦

8月 8/2〜4 平成14年度 合同夏期合宿
中北信地区 審査会
8/11 第1期関東地区交流試合
9月 9/1 第38期 中部地区交流試合及び審査会
9/8 技術講習会
9/15 リアルファイティング空手道選手権大会
             (長野支部主催)

10月 10/13 第一回 東海地区 技術講習会
10/20 第一回 広島地区 技術講習会
10/27 少年少女リアルファイティング空手道選手権大会
11月 11/3 第24期 グラウンド戦
11/10 第二回 広島地区 技術講習会
11/17 文化武道交流フェスタ2002
11/24 中北信地区 審査会
12月 12/1 第39期 中部地区交流試合及び審査会
12/13 小沢理事長講演会
12/15 第2期 関東地区交流試合及び審査会
12/22 第1期 広島地区交流試合及び審査会
クリスマス会
稽古納め・大掃除




平成13年度 第3回 中部地区技術講習会

平成14年1月20日

 飯田市 上郷体育館

 参加者104名
1.座学(一般用)
  対象:初めて講習を受ける者、及び希望者
  講師:小沢隆理事長

2.座学(少年用)
  対象:小学校高学年〜中学生
  講師:浪崎純理事

3.基本・移動、ミット稽古の講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:大畑慶高理事

4.立ち組技から寝技までの基本講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:熊谷真尚理事

5.バーリトォード戦対策講習
  対象:4級以下の希望者
  講師:秋山賢治理事

6.審判講習
  対象:4級以上の希望者
  講師:市瀬猛理事





平成13年度 第4回 中部地区技術講習会

平成14年3月31日

 飯田市 上郷体育館

 参加者 57名
1.座学(一般用)
  対象:初めて講習を受ける者、及び希望者
  講師:小沢隆理事長

2.座学(少年用)
  対象:小学校高学年〜中学生
  講師:今津陽一副理事長

3.基本・移動、ミット稽古の講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:岩間徳三郎理事

4.立ち組技から寝技までの基本講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:浪崎純理事

5.バーリトォード戦対策講習
  対象:4級以下の希望者
  講師:秋山賢治理事

6.審判講習
  対象:4級以上の希望者
  講師:市瀬猛理事





入間教室 第1回 技術講習会

平成14年 4月27日(土) PM1:00〜4:00

 入間市 市民体育館 柔道場

1.初心者講習

2.中級者講習

  講師:秋山賢治理事





 NPO法人 日本武道空手道連盟理事長
小沢隆理事長講演会
  「人の心の構造 防衛機制」

 武道歴30年、指導歴20年、心理学や大脳生理学にも造詣が深い当連盟理事長 小沢でなければできない講演会です。
 理事長は、社会に適応できない青少年を預かり、空手道を通じて社会復帰させてきました。その青少年健全育成活動のなかで実際にあった事を例にあげたわかりやすいお話です。臨床心理学的見地から見た青少年の心の構造、現代の青少年をとりまく教育環境の問題点などを、笑いを交えて講演します。

平成14年 5月16日  長野県 飯田市

平成14年12月13日  長野県 駒ヶ根市

               入場無料

講師   NPO法人 日本武道空手道連盟 理事長 小沢隆

主催 NPO法人日本武道空手道連盟





入間教室 第2回 技術講習会

平成14年 5月18日(土) PM1:30〜5:00

 入間市 市民体育館 多目的ホール
1.打撃の基本戦術

2.VTの組み技のセオリー

  講師:秋山賢治理事





入間教室 第3回 技術講習会

平成14年 6月8日(土) PM1:00〜2:00

 入間市 市民体育館 柔道場
1.初心者講習 PM1:00〜2:00

2.打撃の基本講習 PM2:00〜4:00

  講師:秋山賢治理事





平成14年度 第1回 中部地区技術講習会
 6月16日 飯田市 上郷体育館 参加者 83名
 今回の技術講習会には、特別に「栄養学講座」が設けられました。講師は、東京からわざわざみえた「健康体力研究所」の大河原常務取締役です。
 大河原先生は、ボディビルの全国大会4回優勝、アジア大会3位のボディビルダーで、43歳の現在もすばらしい筋肉の持ち主です。技術講習会では、その日本屈指のポージングを披露して下さいました。
 栄養学講座も豊富な資料を用意されて説明もたいへんわかりやすく、試合を控えた選手、美貌を気にかける女性(笑)からの質問にも丁寧に答えて下さいました。
1.座学(一般用)
  対象:初めて講習を受ける者、及び希望者
  講師:小沢隆理事長

2.座学(少年用)
  対象:小学校高学年〜中学生
  講師:浪崎純理事

3.基本・移動、ミット稽古の講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:岩間徳三郎理事

4.立ち組技から寝技までの基本講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:小澤貴理事熊谷真尚理事

5.バーリトォード戦対策講習
  対象:4級以下の希望者
  講師:秋山賢治理事

6.審判講習
  対象:4級以上の希望者
  講師:岩間真太郎副理事長

7.栄養学講座
  講師:健康体力研究所 大河原 久典






関東地区 第1回 技術講習会

平成14年 7月13日(土) PM2:00〜4:00

 横浜市立 綱島小学校体育館
(東急東横線「綱島駅」徒歩6分 ユニー綱島店近く)

参加費無料(禅道会生以外も無料です。)
1.禅道会技術セミナー

2.教育学習セミナー

講師:小沢隆 理事長   秋山賢治 理事





お父さん達のバーリトゥード

少年茶帯トーナメント
平成14年 7月20日(土) PM10:30〜

長野県 松川町町民体育館
大会実行委員長挨拶
 NPO法人日本武道空手道連盟 理事 市瀬猛

 「お父さん達のバーリトゥード及び少年茶帯トーナメント」を開催できますことを心から喜ぶと共に、これもひとえに後援していただいた皆様のおかげと心より厚くお礼申し上げます。
 さて、激動の時代の現代において、青少年に関わる事件そして子どもへの虐待など、耳を疑うような事件が毎日のように報道されています。自分のことだけで精一杯で人の痛みが分からない人々が増えてきている今、私どもは何をするべきなのか?親も子も、常に自分自身を直視し、何事からも逃げずに立ち向かう勇気がこれからの時代を生き抜く上で必要なのではないでしょうか。
 本大会は、礼儀を失い利己主義に走りがちなこのような現代において、親から子へまた子から親へと大事なことを伝えるのは言葉のみではないのではないか、との思いから開催する武道の祭典です。武道の試合は単に勝敗を競うものではなく、日本文化を根底で支えている武道文化を表現する場です。その武道を通じて親子の絆が深まるよう、また青少年健全育成に今後もより一層全力を尽くす所存です。
少年茶帯トーナメントの部

武道空手少年少女ルール

★小学校1・2年生の部決勝戦
 ○小口 大司  [上段突き]  ●小山 容章
  (大町教室)            (更北教室)

★小学校3年生の部決勝戦
 ○北沢 一将  [7ポイント先取]  ●三浦 健
  (鼎教室)            (長野県本部教室)

★小学校4年生の部決勝戦
 ○庄田 宙志  [上段回し蹴り]  ●高橋 陽平
  (長野教室)              (高森教室)

★小学校5年生の部決勝戦
 ○福与 拓人  [7ポイント先取]  ●井出 智大
 (長野県本部教室)           (内田教室)

★小学校6年生の部決勝戦
 ○佐々木 政織  [7ポイント先取]  ●田村 一樹
  (並柳教室)                (阿南教室)

★小学校5・6年生女子の部決勝戦
 ○酒井 彩  [7ポイント先取]  ●三浦 舞
  (内田教室)            (阿南教室)

★中学生女子の部決勝戦
  ○原 寿奈     [優勢勝ち]   ●山岸 登美枝
 (岐阜県中津川教室)           (高遠教室)

★中学生男子の部 軽量級決勝戦
 ○百瀬 泰貴  [7ポイント先取]  ●野木 崇政
  (内田教室)            (長野県本部教室)

★中学生男子の部 重量級決勝戦
 ○桑元 拓也  [7ポイント先取]  ●青木 優樹
  (諏訪教室)              (内田教室)

★特別賞
  松下 夏輝(高遠教室) 伊藤 寛規(高遠教室)
お父さん達のバーリトゥードの部

プライドとは、何だ!
 お父さん達の真剣勝負!!

こんな時代だから父親として見せなければならない物がある!!
時として、背をむけられないこともある。
子ども達よ、男として闘う俺達を観ろ!!

リアルファイテイング ファザース ルール
(試合時間7分 グラウンドでの顔面打撃無し)


 ○宮澤 正(35歳)   [腕がらみ]  ●木村 則重(38歳)
 (松本支部内田道場)           (静岡県浜松道場)

 ○唐澤 錦広(38歳)  [優勢勝ち]  ●久保田 善博(34歳)
  (長野県松尾道場)            (松本支部内田道場)

 ○村山 精一(43歳)  [優勢勝ち]  ●JORGE(27歳)
  (長野県根羽道場)            (長野県松尾道場)

 ○近藤 晃宏(32歳)  [腕十字]   ●小口 英一(37歳)
  (長野県松尾道場)           (松本支部大町道場)

 ○横山 勝将(33歳)  [腕がらみ]  ●佐藤 公治(30歳)
 (岐阜県中津川道場)             (長野支部)

 ○関島 直志(29歳) [パンチによる一本勝ち] ●井口 泰宏(31歳)
   (長野県本部)                 (静岡県新居同好会)

 ○河村 周三(31歳)  [腕十字]   ●星-Seiya-夜(仮名 39歳)
  (長野県松尾道場)              (長野県本部)

 ○小林 邦之(42歳)  [優勢勝ち]  ●池田 隆宏(30歳)
   (長野支部)               (松本支部伊那道場)

 ○青木 伸明(40歳)  [優勢勝ち]  ●堀内 明(44歳)
 (松本支部内田道場)            (諏訪支部)

★Best of Oyazi賞 小林 邦之(長野支部)

★敢闘賞 堀内 明(諏訪支部) 木村 則重(静岡県浜松道場)





入間教室 第4回 技術講習会

平成14年 7月26日(金) PM7:20〜

 入間市 市民体育館 柔道場

関東地区の禅道会生は無料
1.初心者講習

2.中級者講習

  講師:秋山賢治理事





平成14年度 合同夏期合宿
平成14年8月2〜4日

 飯田市 ひさかた温泉

 参加者 少年部 179名
      一般部  45名

少年部日程

一般部日程
2日 2時30分 合同稽古
 
2時 技術講習会
初級者:基本移動稽古詳細
上級者:組み技・寝技
5時 入浴など 5時30分 入浴など
7時 夕食 7時 夕食
8時 きもだめし
10時 消灯 10時 消灯
3日 6時30分 起床 6時30分 起床
7時 朝食 7時 朝食
8時30分 組み技稽古 8時 技術講習会
初級者:組み技詳細
上級者:審判講習会
10時30分 入浴など 11時 入浴など
11時30分 昼食 11時30分 昼食
12時30分 昼休み・仮眠 12時30分 昼休み・仮眠
2時 リクレーション 2時 座学
自我防衛機制について
4時30分 入浴など 5時 入浴など
7時 夕食 7時 打ち上げ
10時 消灯 12時 消灯
4日 7時 起床 7時 起床
7時30分 朝食 7時30分 朝食
8時 ウォーキング 8時 技術講習会(希望者)
補強詳細
自主トレ
10時 帰宅準備 10時 入浴・帰宅準備など
11時 昼食 11時 昼食
12時 解散 12時 解散




第1回 東海地区 技術講習会

平成14年10月13日 午後2時〜

浜松市八幡中学校武道場

1.座学(一般用)「武道と二足歩行」「脳と武道」
  対象:初めて講習を受ける者、及び希望者
  講師:小沢隆 理事長

2.基本・移動、ミット稽古の講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:浪崎純 支部長

3.立ち組技から寝技までの基本講習
  対象:一級以下の希望者
  講師:小澤貴 理事





第1回 広島地区 技術講習会
平成14年10月20日(日) 午後2:30〜
廿日市市スポーツセンター
1.座学 午後2時30分〜4時 (小会議室)

2.技術講習 午後4時〜6時 (柔道場)

  講師:秋山 賢治 理事

 無料




身体障害者通所授産施設「ふれっ手」建設募金チャリティー
2002 オープントーナメント
リアルファイティング少年少女空手道選手権大会

平成14年10月27日(日) AM10:00〜

 長野県松本市総合体育館サブアリーナ
(松本市美須々5−1 TEL0263-32-1818)
 少年大会は288名の豆拳士が覇を競う盛大な大会です。
 参加流派は禅道会(武道空手少年クラブ)を初め、武道会館(拳士館)、宮川道場、大島道場、千武会、気流館、二道流太田道場の七流派です。
 是非多くの観戦者を募りたいと思いますのでよろしくお願いします。
1.目的
@日頃、武道空手少年クラブの稽古で培った心技体及び礼儀等を試合を通じて発揮し、今後の精神修養および技術向上の糧とし、健全な青少年育成に寄与する。
A各流派間の親睦ならびに技術交流
B大会剰余金を視覚障害者を主とした通所授産施設「ふれっ手」の建設募金に寄付することにより、社会福祉に貢献し、ボランティア精神の向上と、よりよい町づくりに参加する。

2.主催  武道空手少年クラブ 松本支部

3.主管  特定非営利活動(NPO)法人 日本武道空手道連盟

4.参加対象
 幼年(園児年少)〜中学3年生の健康上支障のないことを保護者及び団体指導者が確認できる少年少女

5.後援
 長野県、長野県教育委員会、長野県体育協会、長野県スポーツ少年団、松本市、松本市教育委員会、松本市体育協会、松本市スポーツ少年団、
テレビ信州、信濃毎日新聞社、市民タイムス、テレビ松本ケーブルビジョン、月刊フルコンタクトKARATE

6.お問い合わせ
 〒399−0025 長野県松本市寿台5丁目7番C−17
 TEL/FAX 0263−85−2114
 大会実行委員長 NPO法人 日本武道空手道連盟 副理事長 今津陽一

全19階級 288名出場

年少・年中の部
優勝 新村 廉(内田道場) 準優勝 畑 龍司(宮川道場)

年長の部
軽量級 優勝 田中 凌人(拳士館) 準優勝 横内 駿(岡谷道場)

重量級 優勝 青柳 隆雅(並柳道場) 準優勝 野牧 翔太(諏訪支部)

小学1年生の部
軽量級 優勝 渡邊 優光(拳士館) 準優勝 五味 蓮(富士見道場)

重量級 優勝 小口 大司(大町道場) 準優勝  原 駿介(豊科道場)

小学2年生の部
軽量級 優勝 百瀬 北斗(内田道場) 準優勝 岩田 裕矢(拳士館)

重量級 優勝 橋爪 康平(川中島道場) 準優勝 志村 弘太郎(拳士館)

小学3年生の部
軽量級 優勝 北沢 一将(鼎道場) 準優勝 宮沢 勇伍(丸山道場)

重量級 優勝 早川 諒(拳士館) 準優勝 小泉 友(拳士館)

小学4年生の部
軽量級 優勝 三浦 和真(高森道場) 準優勝 伊藤 樹理(諏訪支部)

重量級 優勝 庄田 宙志(川中島道場) 準優勝 望月 恒星(宮川道場)

小学5年生男子
軽量級 優勝 福与 拓人(長野県本部) 準優勝 小松 満昭(塩尻道場)

重量級 優勝 柏原 良亮(高森道場) 準優勝 中山 智博(峯心会 大島道場)

小学6年生男子
軽量級 優勝 松下 夏輝(高遠道場) 準優勝 用元 勇輝(拳士館)

重量級 優勝 中山 裕太(長野県本部) 準優勝 佐々木 正識(並柳道場)

小学5・6年生女子の部
優勝 鈴木 理沙(拳士館) 準優勝 酒井 彩(内田道場)

中学生女子の部
優勝 河西 このみ(宮川道場) 準優勝 原 寿奈(中津川道場)

中学生男子の部
軽量級 優勝 宮坂 裕治(峯心会大島道場) 準優勝 後藤 勝也(拳士館)

重量級 優勝 鈴木 龍太郎(拳士館) 準優勝 大石 駿介(二道流太田道場)

特別賞
酒井 佑香(内田道場)
関島 伊隼(喬木道場)




第2回 広島地区 技術講習会
平成14年11月10日 午後1時〜
大竹市総合体育館柔道場
1.座学

2.基本・移動稽古詳細

3.技術講習(ミット、スパーリング、首相撲)

  講師:秋山 賢治 理事

 無料




「文化武道交流フェスタ2002」
「NPO法人 日本武道空手道連盟」の「あらゆる文化・武道の団体の人たちと手を取り合い、武道を通して社会貢献する」と言う主旨のもと、また視覚障害者を主とする「通所授産施設ふれっ手(フレッシュ)」の建設チャリティー募金の協力のため、第1回目の「文化武道交流フェスタ」が11月17日、諏訪マリオンで開催されました。

ープニングは、禅道会門下生5000人の中でも最強と言われる山本孝夫選手(長野県本部)のエンピによるブロック割の演武。「禅道会の最終兵器」の破壊力を見せつけました。砕け散るブロックが、あらゆる困難を打ち砕き進んでいく不屈の武道精神を表していると言って良いでしょう。
 そして、フェスタ実行委員長の 長澤清彦 副理事長の挨拶。


にご来賓の方々を紹介しました。駆けつけて下さった来賓者は、禅道会後援会顧問 衆議院議員 宮下創平様、同名誉会長 参議院議員 吉田博美様、同顧問 長野県議会議員 佐藤智明様、ベースボールマガジン事業社 取締役事業局長 永瀬義規様、エキサイティングトリガー チーフ 柴田賢一郎様、スラムジャム代表 スポーツジャーナリスト 近藤隆夫様、通所授産施設フレッシュの建設を進める会代表 駒井千栄子様、日本武心道連合会 道主 風間 健様、空手道仁道館 館長 丸山亀美男様、空手道和道会 間瀬弘明様、総合格闘技まむし会代表 中村祐一様、総合格闘家 高橋洋子様、JD吉本女子プロレス藪下めぐみ様、サンプレイフィットネスジム代表 池上健様。そして、武道空手道連盟加盟団体の後援会の方々です。

盟加盟団体による演武、余興に。まずは、武道会館の寸劇。寸劇とは言えないほどの超大作で、演技小道具共にたいへんこった劇でした。一人のイジメられっ子が武道家になるまでをテーマにしています。「スマックガール」のリングにも上ったEIKA選手が、ノリノリでした(笑)。


 次は、峯心会大島道場。峯心会の大島先生は、タイに渡りムエタイの技術を習得。そのミット打ちの練習を峯心会の稽古体系に組み入れています。
 その様子を、「少年少女RFK2002」 中学生軽量級の部優勝者 宮坂 裕治選手が披露。とても中学生とは思えない鋭い打撃を見せてくれました。



 今度は、峯丈流山田道場の演武。集団演武、型演武、護身演武、試割と、完成度の高い技術を見せてくれました。特に、小柄な女性、護身術中級 丸田和歌奈選手が男性を吹っ飛ばす護身演武には、会場から大きな拍手がわき上がりました。



して、武道空手少年クラブ松本内田教室の少年少女達が壇上に。少年少女RFK 小学校5・6年女子の部 準優勝者 酒井彩選手が(優勝者ではありません。準優勝者です)、少年少女RFKに出場した作文を読みます。「私は、自分自身に負けない強い心を持てるようにと空手を始めました。先日の大会は、目の不自由な方たちのための施設建設の募金チャリティー大会ということで、気合いが入りました。決勝戦では体格がとても大きい相手と当たり、自分の中の恐怖心に負けないようにと必死で闘いました。結果は負けてしまいましたが、悔いのない組み手ができました。」
「私たちは、健康な体に恵まれ、それが当たり前で生きています。けれども世の中には、生まれながらにして、また事故や病気で、障害を持った人が少なくありません。そんな障害と闘っているみなさんに、負けないでと言うエールを込めて、武道空手少年クラブからメッセージを送りたいと思います。」

「僕たち」「私たちは」
「今、何をすればいいんだろう?」

「何不自由ない時代に生まれた。」
「でも」
「何が欲しい?」「何がしたい?」「何のために生きているの?」
「虐待」「差別」「いじめ」「引きこもり」
「本当の幸せはどこにあるの?」

「勇気」「平等」「愛情」「やさしさ」「思いやり」
「だから僕たち」「私たちは」
「逃げない」
「何から?」「自分自身の弱さから」
「本物の強さは」「やさしさの中にある」
「だから僕たち」「私たちは」
「向き合っている」
「見失わないように」「逃げないように」「負けないように」
「僕たち」「私たちの未来が」「明るいものになるように」
「心からの祈りを込めて」

後に、「フレッシュの建設を進める会」代表 駒井様壇上に。「通所授産施設フレッシュ」は、現在ある小さな作業所をより専門的な支援のできる施設に下糸のことから関係者一同、精一杯の努力を重ねています。駒井様には、しゃべれない人、目の見えない人とのコミニュケーションを取ることの素晴らしさを熱く語っていただきました。
 そして、「少年少女RFK2002」実行委員長 今津 陽一 副理事長が、「少年少女RFK」のチャリティー金を駒井様に手渡し、感動の幕を下ろしました。

のあふれる豊かな時代。その中で生きる私たちは、何か大切なものを忘れているのかもしれません。
 文化と武道の交流の場であるこの日、今一度かえりみたいのは人の心。無くしてはならない一番大切な心の交流を思い起こし、そしてこれからも守り続けてはいかなければなりません。和同の精神を体現するようなすばらしいフェスタでした。