目次
はじめに
ふるさと坂下の発刊をよろこんで(前町長 吉村 薫)
発刊を祝す(教育長 石垣 明)
 ▲紙漉き(楯 安治氏) →拡大
|
坂下の生業
軽便(坂川鉄道株式会社)
索道(飛騨索道株式会社)
鳥屋
紙漉き(坂下手漉き障子紙)
- 養蚕
-
- 種屋
- お蚕飼い
- 製糸
馬
炭焼き
- 杣と日用
-
- 杣
- 日用
木馬
渡し舟と弥栄橋
坂下の伝えばなし
横吹き地蔵
清簡坊
首なし地蔵
尾巻き
室杉様
 ▲薬師如来座像(本郷) →拡大
|
龍宮峡乙姫岩
庚申尊
高峰観音
地頭神
上井用水
四ッ針検校
粮徳寺
濃が池
鹿の湯
狐洞と狸岩
仙洞源四郎兄弟と白犬
お薬師様
矢渕の戦
財部古殿
実利霊神
花馬
亀岩
氷餅屋
法力屋
阿弥陀様
黄金の瀬
咲かずの椿
古庵
善光寺様
雨乞い岩
傷をおわせた猪
頭上観音
勝負が池
首塚
元右衛門騒動
施宿弘法
賎母不動尊
おわりに
戻る
Since1999/9/7-
|